坂東三十三ヶ所観音霊場巡り その14

 ゴールデンウィーク後半初日、家内と二人で坂東三十三ヶ所観音霊場巡りで第二十七番の飯沼観音と、第二十八番の滑河観音に行って来ました。行楽日和で気持ちのよい天気で良かった。少々疲れましたが、なかなか有意義な一日でした。


●第二十七番札所 飯沼山円福寺 拝観料 無料

 JR成田線に乗り銚子まで行き、銚子駅から徒歩およそ15分強で円福寺に着きました。円福寺は本堂と大師堂が別の場所にあって少し分かりづらい感じ。私達は先に大師堂の方をお参りして、そちらで御朱印を頂き、それから本堂の方に行きました。

 本来はお参りをしてから御朱印を頂くのが順番だとは思いますが、銚子の駅からは微妙に大師堂の方が近いのです。


大師堂 ごく普通のお寺さんのようです。


 こちらの大師堂は普通のお寺さんと言う感じで、墓地もあるし地元の檀家さんの法事も行っているようで、多分法事があったのでしょう、喪服を着ている方も見受けました。


納経所 こちらで御朱印を受け付けて頂けます。


 大師堂から歩いて5分程の本堂の仁王門に行きます。それ程古さは感じないキレイな仁王門です。

きれいな仁王門


仁王様


 本堂のある境内はそれ程広いわけではありませんが、おそらく昔は本堂も大師堂も一つの境内にあったのでしょうから、そう思うとずいぶんと大きなお寺さんだったのでしょう。

本堂



 仁王門も本堂も五重塔も、まだ朱色が鮮やかな感じがして年季は感じませんが、創建当時はこんな風だったのかなと思えるような佇まいを感じます。

鮮やかな五重塔


 境内に新しい五重塔や大仏様などがあって、なかなか立派なお寺という印象でした。

大仏様






 飯沼観音をお参りした後は、折角銚子の方まで足を伸ばしたということで、銚子電鉄の乗って犬吠にある満願寺まで行きました。




満願寺の山門
犬吠まで行った銚子電鉄は雰囲気あるローカル線で、どことなく鎌倉の江ノ電を連想します。

とても風情のある銚子電鉄


 本当は犬吠まで来たら犬吠埼灯台も見たかったのですけど、時間がなく、基本は巡礼の旅ですので今回は三十三ヶ所観音霊場には入っていませんが、満願寺をお参りして昼食を摂っただけで犬吠を後にし、銚子まで戻りました。

 でも気持ちの良い所でしたので、機会があれば又行きたいですね。


●第二十八番札所 滑河山龍正院 拝観料 無料

 銚子駅からJR成田線で滑河駅下車、20分ほど歩いて二十八番札所の滑河観音に行きました。今回の旅は両方共駅から多少歩きますが、平坦な道で舗装された普通の道ですから、歩きづらいとかそういう事はなく、大変だったという印象はありません。

 滑河観音は本堂の方が駅に近いので、そちらから入ってしまいましたが、山門は駅から行くと少し回りこむ感じです。これが又趣きのある山門です。

滑河観音の山門。大きな注連縄が印象的。


 あの大きな注連縄は一体何なのでしょうか?何か昔から地域にある由緒ある神聖な場所という感じを受けます。

滑河観音 本堂


 あまり人気のない本堂も歴史を感じる建物です。

 お寺なのに「ぼけ封じ道祖神」などが置かれていて、注連縄と言い道祖神と言い、この辺りが如何にも日本的な感じがして、お寺なのに神社のような雰囲気がどことなくあって、面白いなと感じました。


境内にある道祖神







 前回までの霊場巡りブログはこちら
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 一番~四番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 五番~八番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 九番~十一番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十三番~十四番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十二番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十九番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十五番~十六番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十七番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十八番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 十九番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十四番
  → 坂東三十三ヶ所霊場巡り 二十五番~二十六番


コメント